第12回 スマホ撮影上達の知識と技術

お疲れ様です。

12月21日(土)の実戦学習について

内容

1、ブログへの動画投稿について

スマホ動画の場合とCanvaとか他動画編集ソフトで作った場合。

2、スマホで撮影する時、注意した方が良い事。

光の向きは重要

3、構図とか補正の仕方の基本(メイン学習)

重要事項

使用しているスマホはiphoneかandroidoで、どちらにもカメラ機能はあるはずです。

色補正のメニューはiphone、androidoの機種の違い、バージョンの違いなどにより若干違うかと思います。

なので以下のメニューがどこにあるのかだけを確認しておいてください。

・自動

・露出

・ハイライト

・シャドウ

・コントラスト

・明るさ

・ブラック

・彩度

・自然な彩度

・暖かみ

・色合い

・ビネット

これらのメニューを使う事はあるでしょうけど、上達には一応意味は知っておいた方が良いです。

全部のメニューが無くても良いし、名前も違うかも知れないし、もっと項目は多いと思います。

ポイントはこれらの意味とこのメニューを変更したら、こちらのメニューも変更した方が良いというような事を学習します。

これらの事を知っただけでも、スマホカメラマンとして劇的に写真映えが変わるかも知れませんよ。

4、ちょっとしたテクニック

コメント一覧

  1. ntanaka より:

    スマホにも案内が届いたので、カメラメニューなど確認しておきます。

  2. muraki より:

    あまりスマホのカメラ機能を使用したことがないので確認します。

  3. sugasawa より:

    メール確認しました。
    学習ページも拝読しておきます。

  4. koizumi より:

    スマホに届いたメールを確認しました。
    iPhoneでの色補正の該当するメニューも確認しました。

  5. mabe より:

    メール確認致しました。
    カメラの補正に関するメニューも確認しておきます。

  6. sugawara より:

    スマホの調整メニューにありました。初めて知りました。

  7. otomo より:

    スマホのメニューの項目は気づいていましたが、使用する事をためらっていました。
    今回の勉強会で学んだ事をこなせる様に利用していきたいと思いました。