Canvaってますか?
当社のCanvaの実践的な使い方として提案書作成があります。
まだまだ、操作の手順とか作り方の手順とかを学んで行きましょう。
視聴してる時は簡単そうに思えたりしますが、いざやってみるとその通りには行かないものです。
まずは数をこなす。これこそが実践的な行動です。
新たな提案書を作るモードで学習してみましょう。
アップデートが多いので使い方が変わっているところもあるかと思いますが参考にしながら学んでください。
Canvaってますか?
当社のCanvaの実践的な使い方として提案書作成があります。
まだまだ、操作の手順とか作り方の手順とかを学んで行きましょう。
視聴してる時は簡単そうに思えたりしますが、いざやってみるとその通りには行かないものです。
まずは数をこなす。これこそが実践的な行動です。
新たな提案書を作るモードで学習してみましょう。
アップデートが多いので使い方が変わっているところもあるかと思いますが参考にしながら学んでください。
コメント一覧
Canvaでプレゼン資料の作り方の勉強しましたが、簡単に資料を作れることを知りました。しかし簡単に作るためには、機能が充実しているので何度も見て、見ながら実際に作って覚えて行った方がよいかと思いました。挑戦してみます。
動画視聴しました。
資料を作る上でもテンプレートの多さがやはり魅力的で、自分のイメージに近いもの選び作成できる点や、フォントやカラーを一括で変更し資料に統一感を持たせられる点などは、作業効率がかなり良くなるのではと感じました。
実際に自分で作成するとなると、まだ操作方法や機能の把握が出来ていないこともあり、難しく感じる部分もありますが、徐々に慣れて行ければと思います。
これだけテンプレートがありレイアウトの自由度も高いので、リサーチや数字の編集は別として、プレゼン資料をまとめる際には大まかなプロットさえあれば簡単に作れそうな気がします。テーマカラーやフォントの一括変更など作業効率を上げる機能も活用し全体の統一感などを考える時間も短縮できると思います。また、別の作業にも流用できそうな機能がいくつかあるので試していきたいです。
第5回Canvaのプレゼン資料の作り方の動画を見ました。
チラシやポスターと同様にテンプレートが多く充実していると思いました。
レイアウトについても沢山あり、テンプレートからだけでなくレイアウトからもページに追加して作成できるところが非常に良いと思いました。
機能も表やグラフ作成の他にアニメーションをつけることもできてこれが無料でできるのかと驚きました。
動画を見ながら操作手順や作り方の手順を学びながら作成してみたいと思います。
先月の勉強会に向けて提案書を作成しましたが、動画をみるともっと便利な機能が多いことを学べました。
ビジネスシーンでの活用方法が多く、それが便利に使えるからCanvaが選ばれる理由にも思えました。
スライドをLINEと連結しスマホで操作できる機能も今の時代にマッチしており、今後このような実践機能を利用して提案している企業も増えたり、もしくはもう活用している状況なのかとも思いました。
時代の変革に対応するために覚えることも必要と強く感じました。
第5回 Canva勉強会動画で学習しました。
今回はプレゼン資料の作り方についてですが、一括編集もできたり、レイアウトテンプレートを使うことで
自由度の高さを感じました。またプレゼン中の時間表示やスマホでページ送りするリモートコントロール、
ページごとのワイプ付き録画機能など機能性の高さにも驚きましたが、それでもパワーポイントより
できることが少ないんだそうです。
先日、提案書を作成しましたが、CANVAが持っている機能のほんの一部しか使っておらず、動画を見て、改めて機能の充実度に感心しました。特にアニメーション効果がボタン一つで作れることやLINEとの連携してスマホで編集できること、これが無料でできることに驚きを隠せませんでした。
ただ動画ではサクサクと作業が進められていましたが、実際は何回もやってみて、それで覚えられるようになると思うので動画を参考にチャレンジしてみます。
動画を視聴しました。
テンプレートの種類やレイアウトデータなどが充実しており、また操作もシンプルで色や文字の変更など簡単なので使いやすそうです。
やはりレクチャー動画を観ると観ないのでは違いが歴然だと思いました。
これまでも何度か触ってみたのですが、こんなに便利だとは思いませんでした。
リモートコントローラーや動画の取り込みの機能はとても画期的に感じました。
これらの機能も使いこなせるように把握していきます。
プレゼン資料のテンプレートの多さはやはり魅力的なツールであり、初心者には始めやすいと思いました。
またアニメーションなど様々な機能もあり、使いこなせれば、訴求効果のある提案書を作成することができるのではないかと思いました。
提案書作成の動画を視聴しました。テンプレートの数がとても多く、追加ページの色やフォントも一括で変更できるのは便利だと思いました。表などをアニメーションで順番に見せることができるので、プレゼンするお客様に印象に残りやすいと思いました。
動画を視聴しながら並行して実際に作成するところまで実践してみました。
普段は見る側ですが、実践してみるとアニメーションなど簡単に作成できる事がわかりました。
また実際にエクセルデータを作成して、読み込むだけで簡単にグラフも作成できるのも確認しました。
まだまだわからない機能もあると思いますが、継続して学習しながらCanvaっていきたいと思います。
機能は多いのですが操作のしやすさを感じました。
手元でのページ送りや経過時間の確認など実際のプレゼン時に便利そうです。
グラフ一つとっても様々なバリエーションがあって、いろいろな事ができるなと思ったら
動画入りの提案書までできるとは、機能を把握するのが追いつきません。
とりあえず、何ができるのかこのままYouTube動画を視聴し続けます。
第5回のプレゼン資料の作り方を視聴しました。
canvaのテンプレートを活用しながら、簡単に作成できてしまう手軽さに驚いています。
個人的には、スマホと連携させながらリモートでプレゼンを動かせるのには驚きです。
YouTubeを見返しながら、実際に作りこんでいかなければ自分の物にはならないので、しっかりと復習をし、自分でも作成出来るように学んでいきたいと思います。