Adobe Dreamweaver学習についてブログを更新しています。
第3回目はリンクとエラーチェックについて学びます。
下記の動画をご覧ください。
動画を見終わりましたら、感想や不明点などコメントをご記入ください。
また、9/24(火)午後1時から、今後のXDとDreamweaverの取り組みについての打ち合わせを関係者で行います。
都合が悪い方は小泉まで連絡いただかくか、ブログにコメントでお知らせください。
Adobe Dreamweaver学習についてブログを更新しています。
第3回目はリンクとエラーチェックについて学びます。
下記の動画をご覧ください。
動画を見終わりましたら、感想や不明点などコメントをご記入ください。
また、9/24(火)午後1時から、今後のXDとDreamweaverの取り組みについての打ち合わせを関係者で行います。
都合が悪い方は小泉まで連絡いただかくか、ブログにコメントでお知らせください。
コメント一覧
エラーチェックの機能があるのがわかりました。
見ながらチェックできるので何かしら表示されない時につかって見ます。
コードのエラーチェック機能の内容でしたが、こういう機能があること自体知りませんでした。
今まで使用したこともなかったので、確認してみようと思います。
「絶対パスと相対パス」の説明がわかりにくかった。普段の更新作業では「出力・リンクチェック」は使ったことがなく「絶対パスと相対パス」は名称も知りませんでした。
更新作業でページの追加などあるときはリンクチェックを使ってみようと思います。
絶対パスと相対パスは具体的にどう違うのかもう少し分かるといいなと思いました。
エラーチェックは便利な機能のようなので使用してきたいと思います。
間違った箇所をチェックできる機能があることをはじめて知りました。
しかし、出力を表示させてもチェックにひっかかった事柄が読み取れないので、
これも個別に学習が必要になることが解かりました。何度か見なおしながら習得していきたいと思います。
コードの誤りを教えてくれる機能は制作時にとても参考になっています。
動画のようにdivのミスの場合はうまくいかない時が多いので閉じタグには注意しながらコーディングしています。
「絶対パスと相対パス」に関しては自分も動画以上のことになるとうまく説明できないので、どんなときはこっちを使うというような説明ができるよう補填しておくようにしたいと思いました。