【Adobe XD】第9回 コンポーネントで効率的にデザインする 1/4(#1 コンポーネントの基本機能)

Adobe XD学習、コンポーネントについて学習します。
コンポーネントはWebページの中で繰り返し使用されるデザインパーツを管理する機能になります。
第9回は、コンポーネントの基本機能について学びます。
下記のYouTube動画をご覧ください。

動画を見終わりましたら、感想や不明点などコメントをご記入ください。

コメント一覧

  1. tanekura より:

    コンポーネントは他のアプリケーションで見かけたことのある機能でしたが使ったことはありませんでした。なるほどこういうものだったのかという感じです。リピートグリッドやグループ化などとは異なる機能ですが使いこなせば作業効率が向上するのでしょう。でも、いざ作業をやるとなると現段階で覚えた機能の使い分けができない気がします…。

  2. muraki より:

    動画確認しました。コンポーネントの基本操作ということでしたが、親と呼ばれるのオブジェクトを修正するだけで、子のオブジェクトも全て変更できるのは作業としては楽だと感じました。ただ、こういう機能もあるということをしっかり把握しておかなければ、実作業でも使えないので、しっかりと知識・技術を身につけていかなければならないと感じました。

  3. sugasawa より:

    メインコンポーネントとインスタンスコンポーネントの関係を理解できました。便利な機能であることは間違いないのですが、それだけに最初の設計が重要になると思いました。
    それと動画中の会話で、「何万ページは無理だけど何千ページは可能なので」という事を言っていてそのあたりも詳しく覚えておきたいと思いました。

  4. matsui より:

    グループの機能として複数あるうちのコンポーネントということでそれぞれの特性をきちんと理解し適切な使い方ができるようになる必要があると感じました。
    また、ページを跨いで機能となるので親と子の関係をきちんと理解しておいたりしなければ逆に意図しない変更がかかってしまったりという場合もでると思いますので構造の把握や設計という部分を意識した今までとは異なるデザインの考えも必要になってくると感じています。

  5. akiko より:

    コンポーネントの動きを確認することができました。リピートグリットと合わせてグループの仲間だという説明がありましたが、それぞれの特性を理解し最適な機能を選べるようにしたいです。

  6. odasima より:

    コンポーネントの使い方確認しました。わかりやすく説明されているので実際の作業でもすぐに使える気がします。

    私ごとですが懸念していた通りコンポーネントのところから最新verらしく一緒に作業しながら見ることができなくなりました。
    古いバージョンには戻せないので、だた動画をみているだけになってしまったのが残念です。
    実際に作業するときも最新verで更新されてしまうともう作業できないという事態になりそうです。